今回は、WordPressテーマ「THE THOR」のラベルについて。
大切なポイントを目立たせるため、ラベルが役立ちます。
THE THORのラベルについて
THE THORのラベルは、下記の10種類。
角丸レッドラベル
ライム左ラウンドラベル
丸アイコンオレンジラベル
四角アイコンラベル
ビッグ右ラウンドブルーラベル
シンプルボーダーラベル
ブルーボーダーラウンドラベル
ピンクアイコンラベル
破線ボーダーアイコンラベル
ターコイズグラデ右寄せラベル
THE THORはラベルのカスタマイズができる
THE THORのラベルは、背景色・文字色・枠線・アイコン・サイズ、それぞれカスタマイズできます。
カスタマイズ手順は、こちら。
- 投稿>新規追加
- ラベルに表示する文字を入力
- 文字に網かけをする
- 「スタイル」をクリック
- 「デフォルトパーツ」からラベルをクリック
- 「スタイルのスタイルセット」から装飾内容「スタイルのカラーセット」から色を選んでクリック
スタイルセット・カラーセットは、複数選択が可能なので好みに合わせて組み合わせてください。
下記のようにアイコンに背景色が指定されているラベルは、背景色を指定できます。
(アイコンの色は白で固定)
丸アイコンオレンジラベル
四角アイコンラベル
背景色付きのパーツ、全てに同じ色が反映されますの、ご注意ください。手順はこちら。

- カスタマイザー
- パーツスタイル設定
- その他エディタ用パーツ設定
- アイコン系パーツのアイコンカラー
色を指定をして をクリック
カスタマイズしたTHE THORラベルは登録できる
THE THORのカスタマイズしたラベルは、10種類まで登録できます。
ただし、上書き登録になるので、必要なラベルを消さないようにご注意ください。


カスタマイズしたラベルのHTMLをテキストモードにして ” と ” の間のコードをコピー

外観>カスタマイズ
パーツスタイル設定をクリック

ラベル設定をクリック

上書きするラベル番号にタイトルを入力

スタイルにカスタマイズしたラベルのHTMLを貼り付け
をクリック

ブログでラベルを使うポイント
ラベルがよく使われるのは、問い合わせフォームの 必須 など。
ブログなら、注目してほしいところにラベルを使うと効果的です。例えば、こんな使い方ができます。
ここがポイント
記事中の重要なところに使う。
A地区
30度 晴れ
降水確率 50%
熱中症 警戒
30度 晴れ
降水確率 50%
熱中症 警戒
B地区
29度 雨のち曇り
降水確率 70%
熱中症警戒 注意
29度 雨のち曇り
降水確率 70%
熱中症警戒 注意
比較をわかりやすくするために使う。
こんな感じです。
以上、【THE THORラベル】THE THORで使える装飾でした。
お読みいただき、ありがとうございました。