今回は、WordPressテーマ「THE THOR」の見出しについて。
見出しの使い方も、お伝えしています。
THE THORの見出しについて
THE THORの見出しは、下記の53種類。見出し2のサンプルです。





















































THE THORは見出しのカスタマイズができる
THE THORの見出しは、背景色・文字色・枠線・下線・マーク、それぞれカスタマイズできます。
カスタマイズ手順は、こちら。

- カスタマイザー
- パーツスタイル設定
- 見出し設定
デザイン・色を指定をして「公開」 をクリック
ブログの見出しの使い方
見出しは、わかりやすく伝えるための骨組み、数が増えるほど小さな見出しになります。
見出し2
見出し3
見出し4
見出し5
見出し1はタイトルに使われるので、記事を書くときは見出し2から使いはじめます。
例えば、「好きな食べ物」の記事を書くなら。
- カレー
- 餃子
- ショートケーキ
- チーズケーキ
- ラーメン
- パスタ
- モンブラン
と、このように見出しをつけるのではなく、
- 好きなご飯
- カレー
- 餃子
- ラーメン
- パスタ
- 好きなデザート
- ショートケーキ
- チーズケーキ
- モンブラン
このように、大きな骨組みを作ってから小さな骨組みを加えていくと、わかりやすくなります。
今回は、こんな感じで終わりです。
以上、【THE THORボックス内ボックス】THE THORで使える装飾でした。
お読みいただき、ありがとうございました。