【Googleサーチコンソール2024年】設定手順を初心者向けに解説

今回は、Googleサーチコンソールの設定について、お伝えします。

2通りの設定手順を紹介するので、やりやすい手順を選んですすめてください。

  1. WordPressテーマを使う
  2. レンタルサーバーを使う

Googleサーチコンソールについて

Googleサーチコンソールとは、Googleが無料で提供しているアクセス解析ツールのこと。

Googleは他にも「Googleアナリティクス 」という解析ツールを提供しています。

2つを簡単に説明すると。

Googleアナリティクス:自分のブログに読者さんが来たあとの解析

Googleサーチコンソール:自分のブログに読者さんが来るまえの解析

読者さんがどうやってブログにたどり着いたのか・どんな言葉を使って検索したのか、このようなことはGoogleサーチコンソールを使って解析するとわかります。

解析結果を参考にして、記事の作成やリライト(書き直し)するとブログの質を高めることができるので、ぜひお試しください。

Googleサーチコンソールの設定手順

  1. Googleアカウントを作成(アカウントをお持ちの方は2へ)
  2. Googleサーチコンソールとブログを連携する
    ・WordPressテーマを使う
    ・レンタルサーバーを使う(エックスサーバー)

手順1. Googleアカウントを作成

Google アカウント 作成

まずは、Googleにアクセスしてアカウントを作成します。必要事項を入力、「次へ」をクリックします。

Google アカウント 作成

必要事項を入力して「次へ」をクリックします。(再設定用のメールアドレスは入力しなくてもOK)

Google アカウント 作成

プライバシーポリシー・利用規約を読み「同意する」をクリックします。

Google アカウント

このように表示されれば、Googleアカウントの完成です。(山田花子さんは仮名です)

手順2. Googleサーチコンソールとブログを連携する

Googleサーチコンソールとブログを連携する方法は下記の2通りです。やりやすい方法を選んですすめてください。

  1. WordPressテーマを使う
  2. レンタルサーバーを使う(エックスサーバー)

方法1. WordPressテーマを使う

Google サーチコンソール 設定

まずは、Googleサーチコンソールにアクセス、「今すぐ開始」をクリックします。

Google サーチコンソール 設定

次に、ふたつのプロパティタイプから好きな方をを選択します。

  • ドメイン:ドメイン全体の計測
    (http・https・http://・http://wwwサブドメインもすべて計測)
  • URLプレフィックス:URLひとつだけの計測
    (http・httpsも区別され、どちらかを選択する)

管理が簡単でGoogleアナリティクスと関連付けができる「URLプレフィックス」をおすすめします。

Google サーチコンソール 設定

プロパティタイプを選択、ブログのURLを入力して「続行」をクリックします。

Google サーチコンソール 設定

確認状態が終わるまで待ちましょう。

Google サーチコンソール 設定

次に、所有権の確認を求められます。

Google サーチコンソール 設定

下へすすんでください。

Google サーチコンソール 設定

「HTMLタグ」をクリックしてください。

Google サーチコンソール 設定

コードが表示されたらコードをコピー、ページは開いたままにする。新しいウィンドウ、またはタブでWordPressを開きます。

ダッシュボード 外観 テーマファイルエディタ

ダッシュボード>外観>テーマファイルエディター

WordPressのテーマエディターを開いてコードを貼り付けます。

ダッシュボード 外観 テーマファイルエディター

ダッシュボード>外観>テーマファイルエディター>テーマヘッダー(右側)

テーマヘッダーををクリックします。

ダッシュボード 外観 テーマエディター テーマヘッダー

右上「編集するテーマを選択」から使用中の親テーマを選択します。

「テーマヘッダー」が見つからないときは、子テーマが有効化されているので親テーマにアクセスしてください。

親テーマを選択し表示されたら「テーマヘッダー」をクリックします。

ダッシュボード 外観 テーマエディター テーマヘッダー

</header>の真上にコピーしたコードを貼り付け、「ファイルを更新」をクリックします。

間違えてしまうとテーマに影響が出るので、ここは慎重に。

グーグルサーチコンソール 所有権の確認

所有権の確認のページに戻り、「確認」をクリックします。

グーグルサーチコンソール 所有権の確認

所有権の確認ができたので、Googleサーチコンソールとブログの連携は完了です。

以上でGoogleサーチコンソールの設定は完了です。

方法2. レンタルサーバーを使う

Google サーチコンソール 設定

Googleサーチコンソールにアクセス、「今すぐ開始」をクリックします。

Google サーチコンソール 設定

次に、ふたつのプロパティタイプから好きな方をを選択します。

  • ドメイン:ドメイン全体の計測
    (http・https・http://・http://wwwサブドメインもすべて計測)
  • URLプレフィックス:URLひとつだけの計測
    (http・httpsも区別され、どちらかを選択する)

管理が簡単でGoogleアナリティクスと関連付けができる「URLプレフィックス」をおすすめします。

Google サーチコンソール 設定

プロパティタイプを選択、ブログのURLを入力して「続行」をクリックします。

Google サーチコンソール 設定

確認状態が終わるまで待ちましょう。

Google サーチコンソール 設定

次に、所有権の確認をします。

Google サーチコンソール 設定

下へすすんでください。

グーグルサーチコンソール 所有権の確認

「ドメイン名プロバイダ」をクリックしてください。

Google サーチコンソール 設定

コードをコピー、ページを開いたまま新しいウィンドウまたはタブでエックスサーバーにアクセスします。

エックスサーバー

サーバーパネル」をクリックします。

エックスサーバー ログイン サーバーパネル

ID・パスワードを入力、「ログイン」をクリックします。

エックスサーバー ログイン サーバーパネル

メールアドレス・パスワードがわからないときは、エックスサーバーから届いたメールに記載されているので確認してください。

エックスサーバー サーバーパネル DNSレコード

「DNSレコード設定」をクリックします。

エックスサーバー DNSレコード ドメイン選択

Googleサーチコンソールと連携するブログのドメイン名隣の「選択する」をクリックします。

エックスサーバー DNSレコード ドメイン選択

「DNSレコード追加」をクリックします。

エックスサーバー サーバーパネル DNSレコード
  1. 設定対象ドメイン:ドメイン名に間違いがないか確認
  2. 種別:TXTを選択
  3. 内容: Googleサーチコンソールのタグを貼り付ける
  4. 「確認画面へ進む」をクリック
エックスサーバー サーバーパネル DNSレコード

入力内容を確認、「追加する」をクリックします。

エックスサーバー サーバーパネル DNSレコード

「『 **** 』ドメインにて、DNSレコードの追加が完了しました。」と表示されたらエックスサーバーからログアウトしてください。

グーグルサーチコンソール 所有権の確認

所有権の確認ページに戻り、「確認」をクリックします。

グーグルサーチコンソール 所有権の確認

所有権の確認ができたので、Googleサーチコンソールとブログの連携は完了です。

以上でGoogleサーチコンソールの設定は完了です。


以上【Googleサーチコンソール2024年】設定手順を初心者向けに解説でした。

お読みいただきありがとうございました。

THE THORカスタマイズ

1人で悩んでいませんか?
設定やカスタマイズでお困りのときは
お気軽にご相談ください。

ご相談はこちらへどうぞ >